訪問看護ステーションすずらん
住み慣れた地域、家で
安心安全に快適な環境で
療養生活が送れるように
ご利用者様の健康面のケアだけではなく
ご不安の解消やお気持ちに寄り添った
丁寧な看護を心がけてサポートしていきます。
●訪問看護とは?
病気や障害を抱えた方が住み慣れた自宅で安心して療養生活を送れるように
主治医の指示に基づいて訪問看護師が自宅に訪問して療養上のお世話や処置、
必要な診療の補助などを行うサービスです。

乳幼児から高齢者まで、医療的なケアを必要とするすべての方々が利用できます。
利用を開始するにはかかりつけ医の『訪問看護指示書』が必要となります。
まずは主治医や担当のケアマネージャーに相談されてください。

訪問看護では
介護保険
と医療保険
で適用条件が異なります
介護保険
■主治医の『訪問看護指示書』がある方
■要支援または要介護認定を受けた65歳以上の方
■40歳以上65歳未満の方で、介護保険上の特定疾病による要支援あるいは要介護認定を受けられた方
※ケアマネージャーがケアプランを作成します
医療保険
■主治医の『訪問看護指示書』がある方
■40歳以上で介護保険の要支援・要介護に該当しない方
■40歳未満で医師が訪問看護の必要性を認めた方
※ケアマネージャーは関与しません
詳しくはお気軽にご相談ください

・血圧・脈拍・体温などの測定、
身体状況の確認
・服薬状況などの確認、指導
・食事・排泄などの確認・支援
・入浴など清潔保持のための支援

・医師の指示に基づく医療処理 ・床ずれの処置や予防指導 ・医療機器の管理

・終末期を安心して自宅で
過ごせるよう支援
・身体的・精神的苦痛の緩和
・ご家族等の支援、助言など

・利用者様やご家族等からの
連絡、相談にも常時対応
・必要に応じた緊急の対応

・日常動作の訓練、歩行訓練 ・ベッド上でのリハビリ ・嚥下訓練、食事形態の工夫 ・福祉用具の選定や指導

・精神状態の変化の把握、悪化防止 ・生活リズムの調整 ・食生活改善のための援助 ・社会復帰の支援 ・ご家族等の支援、助言
管理者の弘川より
これまで総合病院、デイサービスや施設の看護師として経験を積んで参りました。
住み慣れた地域、家で安心安全に、自分らしく生活ができるように、という弊社の理念の元、自身の従事経験を活かしサポートさせていただきたいと思います。
24時間365日、皆様が安心して過ごしていただけるようにスタッフ一同、精一杯努めて参りますのでどうぞよろしくお願い致します。


ご自宅での療養生活でご不安ごとやお困りごとなどございましたら
私たち訪問看護ステーションの訪問看護師にお気軽にご相談ください。